未分類

【車検ユーザー必見】2025年4月から2ヶ月前に受けられます!🚗

2025年4月1日から、車検の制度が少し変わりました。なんと、これまで車検満了日の1ヶ月前からしか受けられなかったのが2ヶ月前から車検をとっても満了日が変わらなくなりました👏車検場のコースは平日のみで9時から16時まで。今まで車検を受けられ...
未分類

ETCとETC2.0の違いって?

高速道路を利用するときに欠かせないETC!ETCとETC2.0って何が違うの?その違いをわかりやすく解説いたします。
未分類

小さくなった車検証【電子車検証】に変わりました!

車検証がICタグが付いて小さくなりました。利便性向上のため小さくなったようです。これからはICタグ付き車検証をずっと使うので、ICタグ部分を傷つけたり、濡らしたりしないようにご注意を! ICタグ車検証と一緒に記録事項というA4の紙が付いてきます。そこに詳しく書いてあります。
未分類

車検シール(検査標章)の貼り方、貼る位置🚗

2023年7月3日から車検シールの貼る位置が変わりました。運転席のフロントウインドウの右上のはじに貼ります。車検満了日が確認できます!
未分類

【継続車検】2ヶ月前から受けられる🚗2025年4月から

国土交通省からのお知らせで2025年4月から継続車検が2ヶ月前から受けられる!!毎年3月の車検場の混み具合はすごい!車も止めるところがないし、車検コースは長蛇の列。書類関係の窓口は、なんと50人待ち!!中はあふれかえっていて外にまで人が待っ...
未分類

ETCを再セットアップをするとき

ETCを再セットアップするときはどんな時?ETC再セットアップは自分ではできないのでETCセットアップ店へ。ナンバーを変えたときなどは再セットアップを忘れずにしてくださいね!
未分類

ナンバーの再封印とは?再封印のやり方

再封印とは事故などの修理でナンバーを取らなけばならないときや、取れてしまった時に必要です。自分でも再封印をすることができます。必要書類は車検証と再封印申請書の2つです。
未分類

限定自動車検査証とは?

限定検査証は車検に不合格になり、日をまたいだ時に必要です。窓口に行って限定検査証を出してもらい、証書代を払って貼ってもらい、そのままコースへ向かいます。再検査をし、合格すれば車検証が交付になります。
車検

車検の落ちる原因

車検に落ちる原因はたくさんありますが、私が経験した車検に合格できなかった原因を5つ書きました。直して再検査をすれば合格できます。
未分類

車庫証明の取り方

車を買ったり買い替えたり、住所が変わったり、車の駐車場が変更になったりした時に必要なのが車庫証明です。駐車場の管轄の警察署に申請しなければなりません。ディーラーや整備工場などでやってもらうことが多いですが自分でも車庫証明を取れるので平日時間があれば自分でやってみて下さいね。