2025年4月1日から、車検の制度が少し変わりました。
なんと、これまで車検満了日の1ヶ月前からしか受けられなかったのが
2ヶ月前から車検をとっても満了日が変わらなくなりました👏
車検場のコースは平日のみで9時から16時まで。
今まで車検を受けられるのが満了日の1ヶ月前からだったので
あっという間に満了日が来てしまったりしました。
満了日1ヶ月より前に車検をすると、満了日が短くなってしまいます。
2ヶ月前からOKなので、ユーザー車検の予定を立てやすくなりますね!
車検場が一番混む時期は3月です!
車を止める所もない、車検コースは長蛇の列、書類関係の窓口も50人待ちなどなど
行って帰ってくるだけで、どっと疲れてしまいます。
これが緩和されると、いいなと思っています。
【導入】大事な変更がスタートしました!
継続車検が有効期間を失うことなく受けられる期間が2か月前からに変更です!
なんと、これまで「車検満了日の1ヶ月前からしか受けられなかった」のが、
「2ヶ月前から」受けられるようになったんです!
私にとってはとても助かる制度!
車検を早く取りたい方も多いです。
今までは1ヶ月前だったので、ちょっと忘れると
すぐ満了日近くになってしまいます。
1ヶ月→2ヶ月になると余裕があるので、車検に行く私は助かりますね。
【変更内容を簡単に説明】どう変わったの?

車検場に行ったときに車検の質問をしたら
この紙をいただきました。
変更前(〜2025年3月)
車検は満了日の1ヶ月前からしか受けられなかった。
変更後(2025年4月〜)
車検は満了日の2ヶ月前から受けられるようになった!
ポイント
・受けた日が早くても車検満了日は変わらない(→損はしない)
・ユーザー車検でもディーラー車検でも同じ!
今までは満了日1ヶ月より前に車検をすると満了日が短くなった。
たまに短くなっても早く車検したいという方も・・・
なんか損しちゃう感じですよね💦
【うれしい!】メリット紹介
- 予定を早めに立てられる!
- 混雑を避けてスムーズに車検が受けられる!
- 長期旅行・仕事の前にも受けられて安心!
- 急な故障や不具合にも早めに気づける!
- 特にユーザー車検派にはありがたい改善!
受けられるようになったのは2025年4月1日以降受ける車検から!
例えば・・・車検証の満了日が「7月1日」の場合は5月2日から車検を受けられます。
まとめ
私は整備工場で10年、車検の仕事をしていますが、
この変更はお客様にとっても、整備側にとっても本当にありがたいと思います✨
特に忙しい方や、計画的に動きたい方には嬉しいですよね!
今回の制度変更で、車検が受けやすくなりました。
ぜひ早めに予定を立てて、安心のカーライフを送りましょう!
私もこれからも現場から情報を発信していきます。
コメント